お届け先を選択

渡り鳥北へ帰る [DVD]

3.6 5つ星のうち3.6 12個の評価

仕様
価格
新品 中古品
DVD 通常版
¥3,904
今すぐ観る レンタル 購入
フォーマット 色, ドルビー, ワイドスクリーン
コントリビュータ 浅丘ルリ子, 白木マリ, 小林旭, 山崎巌, 斉藤武市, 青山恭二
言語 日本語
稼働時間 1 時間 18 分

【まとめ買いフェア開催中】よりどり2点以上で5%OFF
アウトドア用品、ファッション、食品・飲料、母の日ギフト、父の日ギフト関連商品など、10万点を超える対象アイテムからよりどり2点以上で5%OFF。 セール会場はこちら

商品の説明

レビュー

監督: 斎藤武市 出演: 小林旭
--
内容(「CDジャーナル」データベースより)

登録情報

  • アスペクト比 ‏ : ‎ 2.35:1
  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 18.03 x 13.76 x 1.48 cm; 83.16 g
  • EAN ‏ : ‎ 4988103600913
  • 監督 ‏ : ‎ 斉藤武市
  • メディア形式 ‏ : ‎ 色, ドルビー, ワイドスクリーン
  • 時間 ‏ : ‎ 1 時間 18 分
  • 発売日 ‏ : ‎ 2005/2/21
  • 出演 ‏ : ‎ 小林旭, 浅丘ルリ子, 白木マリ, 青山恭二
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語 (Dolby Digital 2.0 Stereo)
  • 販売元 ‏ : ‎ 日活
  • ASIN ‏ : ‎ B0006N2FHW
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    3.6 5つ星のうち3.6 12個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中3.6つ
5つのうち3.6つ
12グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2024年2月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
60年以上前で自分が生まれる前の世界とは言え、渡り鳥シリーズは観る毎にハマる。
当時の人々に何で支持されたかが納得できる。
大したピンチもなく、青年が全てを丸ごとスルッとお見通しさの展開は
後のスティーブン・セガールの世界感にも通じる。
ストーリーも最後まで観させる工夫も感じられ、見入ってしまった。

古い函館の街の映像も注視して観てしまう。
函館は20年少し前に旅行に行ったので、映画に出ている函館駅舎は覚えている。
旅行時に見た函館駅舎が映画の1962年に既にあったのかと感心していたが、
調べたら旧駅舎の完成は1942年、戦前かよっ!

メインで出ているある俳優さん。
調べたら出身地が一緒どころか、小学校が隣の学区ですぐ近く。
俳優さんが子供のころ遊んだ場所も私の実家の近所で驚いた。
確かにその場所は俳優さんと私の出身校の学区の境界くらいだ。
俳優さんが地元にいた時の職業も私の父親と被っているし、年齢も父より数歳上な程度だ。
不思議な感覚でその俳優さんを見入ってしまった。
2020年11月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
オープニングで気づくのは、シリーズの看板アイテムだったギターがハードケースに入っていること。
これが何を意味しているのか気になりつつ、なにやらこれまでとは違う雰囲気で最終作は幕を開けます。
今回の特色はシリーズ通しての堅気vsならず者の構図を持ちながら、主人公自身の物語が中心を貫いていること。
渡り鳥は流れ者、これまでずっと一貫していたこのどこかしがらみのない浮ついた立ち位置が、今作では歴とした経緯で滝伸次自身の痛みを伴いながら舞台である函館の地にその足を踏みしめています。
一作目と同じ舞台であり、ロケ地もいくつか重なっていますが、滝自身の素性、設定が関連していることは残念ながらありません。
製作時の状況は知りませんがやはり因縁があるのは窺えますし、このやや異色の作風も最終作にふさわしいといえばそうなのかもしれません。

もう一つの顔であった宍戸さんは今回も欠場し、前作と違って今作はこれまでのライバルキャラクターを引き継いだかのような人物が登場します。
勿論演者は異なっており、これがやや物足りなさを感じさせはするものの、物語上は今までなかった仕掛けが施されているのが最終作ならではの見せ所ともいえるかもしれません。
これまでシリーズの持ち味であった開放感のある無国籍アクションのままではなく、シリアスなハードボイルドアクションの薫りを漂わせているのもマンネリで終わらせない地力のようなものを感じさせます。

上で設定は繋がっていない、とも書きましたが実はそうとも言い切れず、解釈次第では一作目との関係性を見い出すことも可能です。
シリーズの締めとして大団円のような広がりがあるわけではなく、かといって中途半端に締められているのでもない。
ずっと追って来た者には、なかなか余韻のある味わい深い最終編だといえるのではないでしょうか。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年5月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
波濤を越える渡り鳥 頃より渡り鳥も無国籍(何処の国か不明)映画から現実の世界に近づいてきたのでしょう、

初期・中期の渡り鳥とは雰囲気も変わってきた様で、何となく目が覚めてきた様な気がします。

旭さんは撮影中右手を負傷したらしく、右手をコートの入れたまま片手でアクションシーンを撮っているのですが、
神業的な芸術的アクション ミュージカルダンス様で素晴らしい!

ラストシーンではいつもの様に別れになるが、数年後に函館へ戻ってきて2人は漸く結ばれる設定の様に思えます。

日活アクション映画最高の興行収入を記録した作品
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年11月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
渡り鳥シリーズ最終章。
またこまどり姉妹が出てきた。
この作品は観てて渡り鳥シリーズっぽくないと感じた。
一応すべて観終わった。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年3月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
懐かしいスターの若き時代の映像に触れて気持ちが高まりました。何度も観みました。商品の到着状態、良好でした。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年10月8日に日本でレビュー済み
日活無国籍アクション映画というジャンルがあった。アキラのこの映画もこのジャンルの1本。

私はこの映画は好きだ。なぜならアキラがかっこいいから。そして、相手役ルリルリ(浅丘ルリ子)がどこまでも可憐で、なおかつ常識をもった正真正銘のお嬢様だから。実に単純明快。

アキラは当時、22,23才だと思うが、渋くて貫禄が半端ない。風格もあった。演技だって、この当時の日活の他のスター俳優は、演技が拙くてセリフ棒読みでも堂々としていた気がするが、アキラは違う。全然違うので比べるのも失礼なぐらいだ。確か17か18才かでデビューしているから、下積みでの演技経験があるということを加味しても若い頃から味があるしうまかった。

演じる役柄も、一本筋が通った気持ちのいい青年で好感度大だ。男として、人間として大切なものは何なのかを知っているし、物静かだけど胸に熱いものを秘めていて、若者らしからぬ折り目正しさで一生懸命生きている青年。かっこいいの一言に尽きる。

また、衣装もイカしている。襟元が毛皮の厚手のコートで、裏地が白で、表地が茶色のコート。下に着ている白のタートルネックのセーターも似合う。劇中ずっとこの服だが流れ者で決して裕福ではないので致し方あるまい。「渡り鳥 いつまた帰る」もずっと青のGジャンで着たきりすずめだったはずだ(笑)。

そして、浅丘ルリ子さん。浅丘さんの眩いばかりの美しさと深窓の令嬢ぶりを見ていると、よくもまああんな悪いオヤジからこんな美しい娘が...。という設定が多い。

ただし今回のオヤジは、融通が利かないってだけで、悪人ではなく一般の人。それでもやっぱりやっかいな存在であり続ける(笑)。とりあえず頭が固い。いつまでも息子(青山恭二さん/浅丘さんの兄役)を許さない。息子が麻薬中毒で死んで、義理の娘も死ぬって時になってようやく許すという頑固さ。

とにかく最後の最後まで折れない。死んだ息子の墓を参る気持ちもさらさらない。義理の娘が息を引き取った後に、「許してくれ…」という始末。それじゃ遅いよと、みているこっちが落胆してしまうぐらい。人間ドラマとしては、この一言を言わせることでお客を感動させる方向にもっていきたかったのかもしれないが、いっそ一生許さないという方がドラマとして盛り上がったかもしれない。
土壇場での心変わりをドラマチックに描けたら問題なかったのだが、いかんせん90分の枠ではちょっと無理(笑)。そこまで細かな描写は期待してはいけない。

あの一言を言えただけでも、オヤジさんにしてみればものすごい心の葛藤を乗り越えた先の成長だったと思うし、人間はそもそも何もかも手遅れになってからわかることが多い、そんな存在じゃないかなと考えることで納得。
断固として許さななかったオヤジの気持ちもわかる。本当に親不孝な息子だし。麻薬中毒なだけでなく、そもそも親の反対を押し切って自分の好きなギターの道で食っていくために函館から上京し結局殺されるんだから。

それでも、彼と友人だったアキラがあれだけオヤジに許してやれってモーションをかけているのだし、そろそろ折れてもいいころじゃ…と思えてくるのが正直な感想。
なんて言ったって、友達のよしみで、はるばる東京から函館まで彼の遺骨を抱いてやってくるんだから。ここら辺の設定も、アキラがやると友情の熱さがこれでもかと伝わってきてかっこいい。だからいくら事情があると言えども、それを断る親はなかなかいないよね。

ラストのお決まりともいえるアクションシーンは、なんとなく見てしまったが、相変わらずキレはよい。そして事件の犯人が郷鍈治さんではなかったというのが面白かった。珍しくエースの錠は本作に出ていなかった。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年5月8日に日本でレビュー済み
 斉藤武市監督による渡り鳥シリーズ最後の作品となる第8作の「渡り鳥北へ帰る」は1962年1月に公開されました。
 この映画では再び函館が舞台となりますが、函館観光協会と北日本航空の協賛により、雪に覆われた雄大な冬の駒ヶ岳と大沼、函館山からの華麗な夜景や懐かしい昭和36年当時の函館駅、ボンネットバス、トヨペットクラウンのタクシー、清酒「千歳鶴」の菰樽等が見られます。

 また、映画内では函館空港に駐機する北日本航空の双発プロペラ機コンベア240が登場しますが、圧巻は映画ラストで発進して走り出すコンベア機尾翼の真下で行われる格闘シーンでしょう。
 このような映像が撮れたのも北日本航空の協力があってのことですが、航空機マニアにとっては堪らない映像でしょう。
 1953年に北海道の有志により設立され、ダグラスDC-3とコンベア240を有する北日本航空でしたが、残念ながら1964年に日東航空、富士航空と合併して日本国内航空となりましたが、その後、日本エアシステムを経て日本航空に吸収され現在は存在していません。

 麻薬中毒患者の親友岡田浩一(青山恭二)が東京で殺され、その遺骨を持って函館に着いた渡り鳥滝伸次(小林旭)ですが、浩一の親族を訪ね歩いて行き着いた岡田造船所では、浩一の父治五郎(佐々木孝丸)、娘由美(浅丘ルリ子)、浩一の妻幸江(小園蓉子)とボスの黒川(内田良平)、麻薬の黒幕(漢栄昌)、ハジキの政(近藤宏)との抗争が待っています。

 この第8作ではお馴染みの宍戸錠や藤村有弘は登場しませんが、立野麻薬取締官として登場する郷鍈治の鮮やかなアクションが見物となっています。
 立野が所持する拳銃は日活お得意のColt32Auto(Colt M1903)ではなく日活としては珍しいColt M1911モドキが登場します。

 また、旭が歌う「北帰行」「ダンチョネ節」「さすらい」「ギターを持った渡り鳥」、こまどり姉妹の「ソーラン渡り鳥」、キャバレーの歌手として登場する水上早苗の「酒場のこぼれ花」が聴きもので、駒ケ岳の雪原を走る馬橇の場面では田代みどりの歌う「トロイカ」が流れてきます。

 この映画を視ていくと面白いことに気付きます。滝が函館に着いた時は街中がクリスマスイブで賑わっています。
 その後、借金の取り立ての場面では「1週間後の20日までに払え」と言っており、さらに、幸江が病死して埋葬された十字架には「11月27日永眠」と書かれていて時間の流れに整合性が全くないことです。
 最盛期の青函連絡船では「十和田丸」「摩周丸」「八甲田丸」「羊諦丸」「津軽丸」等で賑わっていましたが、映画ラストでは「十和田丸」の雄姿が見られ懐かしさも一入です。
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年9月22日に日本でレビュー済み
スターというものが見たければこのシリーズを観よ。このオーラただモンでないです。このシリーズのジャケットもいちいちかっこよすぎ。
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート